いやあ、歯が痛いっつーのはやっかいですね。集中出来やしない。一週間ぐらい前から物を噛むときに左上の奥歯に違和感があったんですが、すぐ直るだろうと軽く考えてまして。ところが、数日前からはもう、あまりに痛くて物を噛むことが出来ない状態になりました。歯を噛み合わせると痛みが走るものの、歯を合わせなければ特に痛みはなかったので次の休みにでも歯医者に行くしかねえかなあ面倒だなあとかのんきに考えていたら、先日の夜には、とうとう何もしていない状態でも痛み始めましてね。すわ、これが噂に聞く虫歯というヤツなのかっ! と、まあこれまで虫歯ってのに縁がなかったんでドキドキの初体験っつーか死ぬほどの痛みじゃねえけんどもじくじくと痛んで作業に集中出来ねえし、夜中じゃ歯医者もやってなけりゃあ薬屋で痛み止めを買うことも出来やしねえぜこんちくしょう! などと少々混乱気味になっておりましたよ。
で、まあ歯医者に行ったらばですね、結局虫歯ではなくて、歯肉炎とかなんとか言ってました。親知らずとその隣の歯の位置関係があまりよろしくないのでどーたらとか、歯の根元が炎症を起こしているからどーだとか、とりあえず歯ぁ削って神経抜いたりして歯自体を残す方向で治療を進めてみるけど、もしかしたら抜歯することになるかもしれないとかなんとか。さらに反対側は今のところ異常はないけど似たような状況なので今後炎症を起こす可能性が高いからそっちも処置しちまおうZE! とかいう話でした。うん、なんだかよくわからないけども、また同じ痛みを経験するのもイヤなんで、しばらくは歯医者通いをしようと思います。
しかし、歯医者って、昔の漫画なんかのイメージなんでしょうが、治療がドすげえ痛いって印象があったんですが、麻酔のおかげかさほど痛くもなかったですなあ。ま、歯医者ってのは今まで歯石を削ってもらったぐらいしか経験がないので、昔と比較したりも出来ないんですけどね。
2009年11月16日
2009年11月11日
剣匠王の移植 その4
モンスターのデータを大体入れ終わったような気がしないでもないです。ようやくダンジョンか。ふぅ。
2009年11月07日
剣匠王の移植 その3
イベントアイテムを除いて、アイテムは大体入力し終わったような感じです。なんで曖昧かと言うと、チェックするのが面倒でろくに見直していないからです。いやあ、やっぱりこうした入力作業ってのは面倒でしょうがないですね。これからモンスターのデータも入力するのかと思うと気が遠くなりそうです。はふぅ。
2009年11月04日
ヴェーン飛空船物語
船戸明里氏「LUNAR ヴェーン飛空船物語」がどーのこーのと書かれたAmazonからのメールがありまして、名作漫画だけど絶版になってなかったっけかなーと思って見てみたら、なんか再販されたみたいですね。LUNARってのはメガCDの良作RPG……まあ当時のメガドラやメガCDのRPG事情を考慮すれば充分名作と言える作品だったんですが、ヴェーン飛空船物語はそのLUNARの漫画化作品です。漫画化っつーか、こゆのは外伝的作品ってんでしょうかね。設定を借りてるだけで話は船戸明里氏のオリジナルみたいですし。確かゲーム自体をやる前に読んだんですけども、まったく問題なく読めましたしね。特に、三本だかある話のうちの一番最後の話が良くてねえ。じわりと来る微妙な感動系と言うかなんと言うか、まあその辺は「Under the Rose」とかに見られるところでもあるんですが、船戸明里氏の持ち味が充分に感じられるんで、他作品は好きだけどこれは読んだことねーぜ、という人はこの機会に読んでみてもいーんじゃないかしらん。
2009年11月01日
剣匠王の移植 その2
今日はJavardry本体とエディタを修正しつつ、呪文と宝箱の罠を入力してました。呪文は、若干の変更はありますが、大体GBC版Wiz#1のような感じに。ま、JsardryでもGBC版を参考にしたんですが、各呪文レベルごとの呪文を無理矢理三つづつにしたりしましたんでねえ。あと、攻撃呪文のダメージが職業により変化するようにしてみました。これはエルミナージュの影響ですね。
宝箱の罠は、Javardryのテストシナリオ時にはメイジブラスター、プリーストブラスターがなかったんですが、今回復活させてみました。テスト時にはなかったと言うか無理だったんですけども、その後職業ごとに汎用修正値を設定出来るようにしたので、呪文ダメージの倍率用に設定した値を用いて職業の識別をしてます。……って、そんなん書かれても意味わかりませんね。ま、そゆのも作れるようになりましたよってことで。
続いてアイテムデータの入力をしようと思ったんですが、名称を入れただけでもう挫折しそうになったりして。集中力続かないわー。
宝箱の罠は、Javardryのテストシナリオ時にはメイジブラスター、プリーストブラスターがなかったんですが、今回復活させてみました。テスト時にはなかったと言うか無理だったんですけども、その後職業ごとに汎用修正値を設定出来るようにしたので、呪文ダメージの倍率用に設定した値を用いて職業の識別をしてます。……って、そんなん書かれても意味わかりませんね。ま、そゆのも作れるようになりましたよってことで。
続いてアイテムデータの入力をしようと思ったんですが、名称を入れただけでもう挫折しそうになったりして。集中力続かないわー。