2021年09月05日

コンビニの冷たい肉そば 2021

 今年も本場の山形に食べに行くことなく(今までの記事)、コンビニの冷たい肉そばで我慢してました。いや、我慢と言ったら大袈裟、と言うか嘘ですね。味が良くなってるのか、それとも単に慣れた所為かはわかりませんが、コンビニのやつで十分満足してしまっている気がする。
 去年、セブンの「山形県産そば粉使用 冷たい肉そば」が結構イケるなんて書いてましたが、今年はローソンの「かほく冷たい肉そば」を見かけず、セブンのヤツばかりを食べてました。で、ちょい前にローソンで冷たい肉そばを見かけたので久々に食べてみたんですが、あれ、こんな味だったっけ、と思ってしまった。美味しいっちゃ美味しいんだけど、なんか違う。多分、味が変わったわけではなくて、しばらくセブンのヤツばかりを食べていたからその味に慣れてしまったんでしょう。去年まではローソンの「かほく冷たい肉そば」に敵うものなし! ぐらいに思っていたのが、今年はもう、セブンの「山形県産そば粉使用 冷たい肉そば」の方が美味しいぐらいになってしまった。店舗数が多くて食べる機会が多いからね、仕方ないネ。
 そういや、いつだったかはセブンに冷たい肉そばを買いに行ったら売り切れで、あらータイミング悪かったかなーと思っていたら、レジに並んでいる男性客のカゴに冷たい肉そばが大量に(5個くらい)入っていて、いや、そんなピンポイントでタイミングが悪いとかある? とか思ってしまった。冷たい肉そばみたいな不人気商品を、買いに行った直前で大量買いされてるとか普通ないでしょ。……いや、不人気かどうか知らないけども。
 え〜、まあともかく、大分涼しくなってきたのでちょっとアレですが、セブンの「山形県産そば粉使用 冷たい肉そば」が美味しい……自分の味覚に自信がないのであまり強くはオススメ出来ませんけども、なかなか県外に食べに行くのも難しいご時世ですので、冷たい肉そばに興味がある人は食べてみてもいーんじゃないかなーと。つっても、販売地域が宮城県、山形県、福島県だけなのね。前も東北だけとかだった気がする。やっぱ不人気なのか? と言うか、全国だと売れないのかなァ。
posted by THU at 14:30| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
 タイトルが2011になってた。10年前にもコンビニで冷たい肉そばが売っていたのかどうかは知らないなあ。
Posted by 猫魂(管理人) at 2021年09月06日 15:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック